サイエンスカフェとは?
サイエンスカフェとは、科学について市民と科学者が喫茶店でコーヒー片手に気軽に話し合う場です。今まで行われていた講演会などとは異なり、研究者が市民の輪の中に入って科学の話題を提供し、皆で考えながら科学への理解を深めようというものです。ですから、その日の話題に対する興味さえお持ちであれば、どなたでも、何の準備もなく参加いただけます。

近年我が国では、科学技術の振興により、豊かな国民生活や社会経済の発展及び産業競争力の強化を実現する「科学技術創造立国」を目指しています。にもかかわらず、最近では青少年をはじめとする国民の「理科離れ」「科学技術離れ」が指摘されています。

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科では、市民との交流を通じて市民が科学技術に対する関心と理解を深めることに少しでも貢献したいという主旨で、サイエンスカフェの開催を企画しました。2006年6月には、らくだ書店とシアトルエスプレスカフェ(いずれも名古屋市千種区)のご協力により、記念すべき第1回サイエンスカフェを開催することができました。以後、市内各所にて原則的には毎月第3金曜日に開催しておりますが、より多くの皆様に参加して頂きたく、名古屋市内16すべての区へと活動の幅を広げたいと考えております。どうか、暖かいご援助とご協力をお願い致します。


戻る