![]() |
アミノ酸シークエンサー | DNA シークエンサー |
---|---|
![]() |
![]() |
感度 0.5 pmol、CBB 染色ゲルのバンド数本分で十分です。 | 約 6kbp / 1 日で DNA の配列を調べます。 |
電子顕微鏡 | ラマン分光器 |
---|---|
![]() |
![]() |
細胞などの微細構造を最大 60 万倍に拡大して観察できます。 立体像を 7 万倍に拡大できる走査電子顕微鏡も使われています。 | 試料にレーザー光線を照射し、得られたスペクトルから 分子構造を解明します。 |
顕微イメージング付き時間分解赤外分光器 | MALDI TOF-Mass |
---|---|
![]() |
![]() |
過渡状態での赤外スペクトルを測定し、分子構造の差異を顕微鏡写真のように表現できます。 | 田中さんのノーベル賞でも話題になった、MALDI TOF-Massです(島津製ではありませんが...)。 |
クリープ粘弾性解析装置 | LSI 特性測定器(マニュアルプローバ) |
---|---|
![]() |
![]() |
動植物の組織の堅さや柔らかさを「粘弾性解析法」と 「破断解析法」で計測します。 | 小さな LSI チップ上に測定端子針を接触させて 微少電流を測定します。 |
可変抵抗型油圧式筋力測定装置 | バランスマスター(平衡機能測定装置) |
---|---|
![]() |
![]() |
関節の動的な筋力を測ります。他に肩関節筋力、 股関節筋力の測定装置もあります。 | 重心動揺だけではなく、モニター上を動く目標に重心を 追従させる能力の測定評価も可能です。 |