Kenkyu

Roots, The Hidden Half.

名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科生体情報専攻 

谷本研究室      

研究内容

 

<< 根と茎のジベレリン応答性の違い レタスの例>>

レタスの芽生え全体をジベレリン溶液に30分間隔で浸す処理を,2日〜4日間繰り返して,根の伸長と下胚軸の伸長を計測したところ,1ナノモルのジベレリン溶液では根の伸長だけが促進され,下胚軸の伸長は促進されなかった。

ジベレリン濃度を1マイクロモルに上げると,根の伸長も下胚軸の伸長も促進された。

グラフは12〜14本のレタスの芽生えをリゾメータと呼ばれる自動計測装置にセットし根の伸長を連続計測しながら芽生え全体を繰り返しジベレリン溶液に浸漬処理した。1ナノモルでは根の伸長だけが促進されている。

Tanimoto, In Plant Roots., Eds. Waisel et al. Marcel Dekker Inc.(2000), pp.405-416

前に戻る


home

大学院生

大学院生募集中!

Dr.谷本

自己紹介

市民公開講座

植物と環境

Links

 

 

 

 

 


©2005 Eiichi Tanimoto 名古屋市立大学システム自然科学研究科