真核生物のゲノムDNAを収納しているクロマチン構造は、遺伝子発現など様々な細胞機能と関連してダイナミックに変化しながらも、エピジェネティクス制御機能を担うことが分かってきました。このクロマチン動的制御の破綻は、ゲノム不安定化を誘引し、がんなどの多くの疾患との関連性も示唆されています。

本研究室では、「如何にしてゲノム・エピゲノム情報が生命機能へと展開されていくのか?」、「どのようにして厳密にクロマチンの動的制御がされるのか?」という根本的な問いに対して、酵母と培養細胞をモデル系としてヒストンと相互作用する因子群を機能複合体として解析するというアプローチから以下のテーマに迫ります。

I. クロマチン機能制御ネットワーク
ヒストンダイナミクスと遺伝子発現や細胞機能との関連性について、クロマチン制御因子の作用機構と機能ネットワークの解明を目指す。
II. ヒストンメタボリズム
ヒストンの合成から分解までに至る分子制御と細胞周期や細胞増殖、ゲノムの安定性との関連性を探る。

遺伝子発現やクロマチン構造制御に主眼をおいていますが、核ー細胞質間の機能ネットワークや細胞の品質管理・危機管理システムなど細胞モデル系をもちいた基礎研究から、細胞の運命決定や疾患の分子機構の理解まで繋がるものと期待しています。