国際学会・国際研究会
- [招待講演]"EAVN and VERA as a potential ground partner for BHEX", BHEX Workshop, Mitaka (Japan), 2024年6月
以下は名市大着任前の招待講演
- [招待講演]"Event Horizon Telescope Observations of M87", IAUGA2022 FM1: Physics of Relativistic Jets on All Scales, Busan (Korea), 2022年8月
- [招待講演]"Event Horizon Telescope Observations of Supermassive Black Holes", East Asian ALMA Science Workshop 2022, オンライン開催, 2022年1月
- [招待講演]"High-resolution view of collimaiton and acceleration regions of nearby AGN jets", Extragalactic jets at all scales (Jets2021), Heidelberg (Germany) (オンライン開催), 2021年6月
- [招待講演]"Multi-wavelength Observations of M87", Black Hole Astrophysics with VLBI: Multi-Wavelength and Multi-Messenger Era, Kashiwa (Japan) (オンライン開催), 2021年1月
- [招待講演]"MWL updates on M87 and AGN: Low-energy (radio/mm) perspective", EHT Collaboration Meeting 2020, オンライン開催, 2020年12月
- [招待講演]"Overview of Multi-wavelength Working Group Status", EHT Collaboration Meeting, Hawaii (USA), 2019年12月
- [招待講演]"Introduction of VERA and AGN Science with EAVN", The 1st Malaysian VLBI Workshop, Kuala Lumpur (Malaysia), 2019年11月
- [招待講演]"Expanding AGN Studies with EAVN and TNRT", NARIT-NAOJ Collaboration Meeting 2019, ChaingMai (Thailand), 2019年7月
- [招待講演]"M87 First Event Horizon Telescope Results and The East Asian VLBI Network", 1st mini-workshop on compact objects and multi-wave emission, Urumqi (China), 2019年7月
- [招待講演]"Results from Recent EATING VLBI Observations", EATING VLBI Workshop 2019, Bologna (Italy), 2019年4月
- [招待講演]"Expanding VLBI in East Asia and AGN Science", East Asia AGN Workshop 2019, Taipei (Taiwan), 2019年1月
- [招待講演]"M87 at radio/low frequencies", EHT Collaboration Meeting 2018, Nijmegen (Netherland), 2018年11月
- [招待講演]"AGN Key Science Addressed by the East Asian VLBI Network", Dawn of a New Era for Black Hole Jets in Active Galaxies, Sendai (Japan), 2018年1月
- [招待講演]"Recent EAVN activities and future prospects with Thailand", NARIT Key Science Workshop: Masers and Molecular Line in Radio Astronomy, Chang Mai (Thailand), 2018年1月
- [招待講演]"An improved view of the M87 jet: Radio imaging of the spine-sheath structure", Challenges of AGN Jets, Mitaka (Japan), 2017年1月
- [招待講演]"Radio imaging of M87 at low frequencies", EHT Collaboration Meeting 2016, Boston (USA), 2016年11月
- [招待講演]"The structure and propagation of the misaligned jet M87", Blazars through sharp multi-wavelength eyes, Malaga (Spain), 2016年5月
- [招待講演]"Imaging the central 10Rs of the M87 nucleus with high-sensitivity 86GHz VLBI", ALMA Workshop: Ultra-high-resolution observation with phased-ALMA, Mitaka (Japan), 2016年1月
- [招待講演]"Core-shift observations of M87 jet", The International Workshop Multi-frequency view of AGN core-shift effect, Daejeon (Korea), 2014年12月
- [招待講演]"M87 results from ongoing EATING collaboration", The 2nd EATING VLBI Meeting, Bologna (Italy), 2014年10月
- [招待講演]"Probing the inner jet of M87; from the jet base to HST-1", The Innermost Regions of Relativistic Jets & Magnetic Fields, Granada (Spain), 2013年6月
- [招待講演]"M87 observations from core to HST-1", East Asia To Italy: Nearly Global VLBI, Bologna (Italy), 2012年10月
- [招待講演]"Multi-frequency VLBA observations of the jet base of M87", From stars to black holes: mm-VLBI with ALMA and other telescopes Scientific Workshop, Munich (Germany), 2012年6月
- [招待講演]"Approaching the Origin of the M87 Jet with Multi-frequency Astrometric VLBI", Bringing Black Holes into Focus: The Event Horizon Telescope Collaboration Meeting 2012, Tucson (USA), 2012年1月
- [招待講演]"Nailing down the location of the central black hole in M87", Towards a root of AGN jets: Recent progress, Mitaka (Japan), 2010年12月
国内学会・国内研究会
- 「2018年のEHT観測に同期したM87の多波長観測キャンペーン」, 日本天文学会2025春季年会, 水戸市民会館, 2025年3月
- 「2018年のEHT観測に同期したM87の多波長観測キャンペーン」, ブラックホールジェット・降着円盤・円盤風研究会, 名古屋市立大学, 2025年3月
- [招待講演]「ngVLAによるSMBH最近傍構造とAGNジェットの観測」, ngVLA Science Working Groupオンライン研究会, オンライン開催, 2025年2月
- [招待講演]「Synergy between high-resolution VLBI and VHE gamma-ray observations in the study of AGN jets」, 高エネルギーガンマ線でみる極限宇宙2024, 東京大学宇宙線研究所, 2025年1月
- [招待講演]「野辺山を含むミリ波VLBIによる巨大ブラックホール観測」, 野辺山45m鏡サイエンス研究会2024, 国立天文台三鷹, 2024年12月
- [招待講演]「M87のEHTと多波長観測:現状と今後」, プラネタリウムで俯瞰する多波長全天/広域サーベイ2024 研究会, 名古屋市科学館, 2024年10月
- [招待講演]「視力100万で挑む巨大ブラックホール」, 三菱財団 2024年度研究成果報告会, 東京會舘, 2024年9月
以下は名市大着任前の招待講演
- [招待講演]「Black Hole Explorer (BHEX) Mission」, ブラックホール大研究会, 御殿場高原, 2024年3月
- [招待講演]「M87のジェットと降着円盤の同時撮影成果について」, JPA最新の天文学の普及を目指す会, オンライン開催, 2023年7月
- [招待講演]「First M87 Imaging Results from the Global Millimeter VLBI Array connected to ALMA and GLT」, 天文学教室談話会, 東京大学(東京), 2023年7月
- [招待講演]「巨大ブラックホール近傍の電波観測」, 山田研究会「宇宙における降着現象 -活動性・多様性の源-」, 京都大学(京都), 2023年6月
- [招待講演]「福井工大10mアンテナを含めたEAVNの検討」, 福井工業大10mアンテナを用いたセンチ波観測で展開するサイエンスの検討会, 福井工業大学(福井), 2022年11月
- [招待講演]「巨大ブラックホールので電波観測最前線」, 28th ICEPP Symposium, 滋賀レークホテル(長野), 2022年2月
- [招待講演]「巨大ブラックホールの超高解像度電波観測」, ブラックホールジェット・円盤風研究会, オンライン開催, 2022年1月
- [招待講演]「超高解像度電波観測で明かすSMBHの実態」, 超巨大ブラックホール研究会:その実態・影響・起源の解明に向けて, オンライン開催, 2021年12月
- [招待講演]「AGN Observations with Next-generation Radio Interferometers」, Linking the science of large interferometers in the 2030s, オンライン開催, 2021年11月
- [招待講演]「ミリ波VLBIによる巨大ブラックホール観測」, (サブ)ミリ波単一鏡の革新で挑む、天文学の未解決問題, オンライン開催, 2021年3月
- [招待講演]「JCMT-VLBI超高解像度ミリ波観測で探る超巨大ブラックホール」, ワークショップ 北半球で口径最大焦点面装置とっても充実サブミリ波単一鏡 JCMTを使ってみよう & 使い倒そう!!, オンライン開催, 2021年1月
- [招待講演]「イベント・ホライズン・テレスコープによるブラックホール初撮影」, 2019年度 光産業技術シンポジウム, リーガロイヤルホテル東京, 2020年2月
- [招待講演]「センチ波によるAGN観測と東アジアVLBI」, SKA Japanシンポジウム 2019, 国立天文台三鷹, 2019年9月
- [招待講演]「イベント・ホライズン・テレスコープによるブラックホールシャドウ初撮影」, 日本天文教育普及研究会総会, 志賀レークホテル, 2019年8月
- [招待講演]「Event Horizon Telescopeによるブラックホール観測の初期成果と国際協力」, 国際天文学連合100年記念シンポジウム, 国立科学博物館(東京), 2019年5月
- [招待講演]「SKA活動銀河核」, SKA時代のサイエンス検討会, 国立天文台三鷹, 2018年7月
- [招待講演]「日立・高萩電波望遠鏡による AGN サイエンス: EAVN の観点から」, 高萩・日立 32m 電波望遠鏡によるサイエンス研究会, 茨城大学, 2018年2月
- [招待講演]「高解像度電波観測で探る巨大ブラックホール」, 第5回巨大ブラックホール研究推進連絡会, 東北大学, 2018年1月
- [招待講演]「高解像度電波望遠鏡で探る活動銀河ジェット根元の観測最前線」, 高エネルギー宇宙物理学研究会2017, 京都大学, 2017年9月
- [招待講演]「高解像度電波観測による活動銀河ジェットの研究」, 日本天文学会2017春季年会, 九州大学, 2017年3月
- [招待講演]「VLBIで探る巨大ブラックホールジェット根元観測の最前線」, ブラックホール地平面研究会, 山口大学, 2015年10月
- [招待講演]「VLBI偏波サイエンスの現状と目標」, ミリ波VLBIによるブラックホール天文学の野望と展望, 東洋大学, 2015年7月
- [招待講演]「VLBIで探る超巨大ブラックホールの最前線」, 長野ブラックホール天文教育研究会, 長野高専, 2015年5月
- [招待講演]「AGN jet studies with VLBI in the World」, VLBI懇談会シンポジウム2014, 国土地理院, 2014年10月
- [招待講演]「AGNジェット根元のVLBI観測」, 第5回ブラックホール磁気圏勉強会, 名古屋大学, 2012年2月
- [招待講演]「巨大ブラックホール起源の解明 - 高分解能VLBIの観点から」, ワークショップ 巨大ブラックホールの起源, 筑波大学, 2012年2月
- [招待講演]「最新のVLBI観測から明らかになったM87ジェットの描像 〜中心エンジンからHST-1まで〜」, AGNジェット研究会 -多波長放射で探る活動銀河中心核ジェット-, 国立天文台三鷹, 2011年12月