総合生命理学部・総合生命理学科 入試情報
自称「理系人間」集まれ!
新しい名市大の理学部で活躍の場が見つかる
求める学生像
理学を基盤とした総合的な思考力で社会の諸問題に対処できる人材を養成します。
本学部では、生命科学を中心に理学の広い視野を持ち、各専門分野で活躍できる人材を求めています。
|
修得しておくべき知識等の内容・水準
|
入試情報
- 募集区分/後期日程
- 募集人員/43名(指定校推薦入試1名、名古屋市立高等学校高大接続推薦入試2名を含む)
- 選抜方法/2段階選抜は行いません。個別学力検査及び小論文を課し、その結果及び大学入学共通テストの成績・調査書を総合的に判定して、最終合格者を決定します。
(2021年度の入試情報の詳細は大学ウェブサイトにて公表します。)
□個別学力検査等 科目・評価のポイント
教科等 | 科目・評価のポイント |
数学 | 数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数A・数B※1 |
理科 | 「物理基礎・物理」(2問)、「化学基礎・化学」(2問)、「生物基礎・生物」(2問)から1科目を選択 |
小論文 | 日本語で与えられた科学に関わるテーマに対し、600字程度の日本語で記述 |
※1:数Ⅰ・数Ⅱ・数Ⅲ・数Aは全範囲を出題範囲とし、数Bは「数列」と「ベクトル」を出題範囲とする。
※2:「物理基礎・物理」は「物理基礎」・「物理」の、「化学基礎・化学」は「化学基礎」・「化学」の、
「生物基礎・生物」は「生物基礎」・「生物」の全範囲を出題範囲とする。