2017.3.13
|
シンポジウムを開催しました。
「森林生物の科学」
第1部、第2部の構成です。
|
---|---|
2016.2.15
|
第131回システム自然科学研究科セミナー&第41回 生物多様性研究センターセミナーを
2016年3月17日(木)開催しました。 「希少種の保全繁殖研究について」 木下 こづえ 先生 (京都大学霊長類研究所 助教) |
2015.4.13
|
第120回システム自然科学研究科セミナー&第37回 生物多様性研究センターセミナーを
2015年4月22日(水)開催しました。 「胎盤発生に関与するウイルス由来の遺伝子の進化」 中川 草 先生 (東海大学 医学部 基礎医学系 分子生命科学) |
2015.3.26
|
生物多様性コラム
![]() ![]() |
2015.3.16
|
|
2015.3.5
|
第38回 生物多様性研究センターセミナーを2015年3月18日(水)開催しました。
「Coastal biodiversity in Andaman Coast of Thailand」 Mr. Sahat Ratmuangkhwang (カセサート大学 アンダマン沿岸開発ステーション 常勤研究員) |
2015.2.17
|
|
2015.1.21
|
第37回 生物多様性研究センターセミナーを2015年1月21日(水)開催しました。
「爬虫類における性染色体・性決定機構の進化」松原 和純 (名古屋市立大学 システム自然科学研究科 研究員) |
2014.12.5
|
第115回名市大システム自然科学研究科セミナー&
第36回生物多様性研究センターセミナーを、2014年12月25日(木)開催しました。
「交雑をめぐる二つの話題」川本 芳 氏(京都大学・霊長類研究所・准教授) |
2014.12.1
|
第35回生物多様性研究センターセミナーを、2014年12月11日(木)開催しました。
「Indonesian freshwater fish fauna with great biodiversity」 Mr. Wahyu Endra Kusuma (名古屋市立大学 システム自然科学研究科 博士後期課程2年) |
2014.10.25
|
生物多様性コラム
![]() |
2014.9.15
|
![]() |