青栁教授の論文が国際学術誌Physical Review Bに掲載されました
研究分野 | 物質科学(構造物性物理学) |
掲載誌 | Physical Review B |
論文題目 | Rotational intersite displacement of disordered lead atoms in a relaxor ferroelectric during piezoelectric lattice straining and ferroelectric domain switching |
著者 | Shinobu Aoyagi, Ayumi Aoyagi, Hitoshi Osawa, Kunihisa Sugimoto, Yuki Nakahira, Chikako Moriyoshi, Yoshihiro Kuroiwa, and Makoto Iwata |
所属機関 | 名古屋市立大学, 高輝度光科学研究センター, 広島大学, 名古屋工業大学 |
概要 | アクチュエーターやソナーなどに用いられるリラクサー強誘電体の圧電変形および強誘電分極反転に伴う結晶構造の時間変化を、パルス放射光を用いた交流電場下の時分割単結晶X線回折により明らかにした。リラクサー強誘電体0.955Pb(Zn1/3Nb2/3)O3-0.045PbTiO3の巨大な圧電変形と疲労の少ない分極反転は、鉛原子の回転するようなサイト間原子変位により可能となることを示した。 |
掲載日 | 2020年2月18日 |
DOI | 10.1103/PhysRevB.101.064104 |
備考 |

電場によって誘起される鉛原子のサイト間原子変位の模式図。色のついた円は鉛原子の占有位置を意味する。鉛原子の占有位置間の距離は0.3 Åである。Eは電場、Pは分極を意味する。