メニュー
学生の研究テーマ
2012 年度 修士論文
生体構造情報系 | |
爬虫類の嗅覚受容体遺伝子レパートリーの探索法の開発 | 松島 美佳(指導教員:熊澤 慶伯) |
ミトコンドリア RNA の構造多様性の網羅的探索 | ソン ギョウ(指導教員:熊澤 慶伯) |
尾張地区におけるカスミサンショウウオの遺伝的多様性;mtDNA 塩基配列の解析 | 藤谷 武史(指導教員:熊澤 慶伯) |
生体制御情報系 | |
オオムギ新規低温誘導遺伝子の解析 | 永井 里美(指導教員:木藤 新一郎) |
近接した tRNA 遺伝子とタンパク質コード遺伝子間の転写における相互作用 | 久野 拓哉(指導教員:湯川 泰) |
タバコ in vitro 翻訳系による蛇毒由来血液凝固補助因子の合成 | 山田 博基(指導教員:湯川 泰) |
シロイヌナズナの長鎖 ncRNA 遺伝子と近傍 GST 遺伝子の転写相互作用 | 山本 恵子(指導教員:湯川 泰) |
高齢者と若年者における後進歩行練習が運動機能に与える影響 | 伊藤 忠(指導教員:太田 和義) |
生体物質情報系 | |
近赤外スペクトルのケモメトリックスにおける解析パラメータの検討 | 桂川 祐一(指導教員:片山 詔久) |
手作り味噌の熟成過程に関する近赤外法を用いた発酵状態モニタリング | 小林 幸代(指導教員:片山 詔久) |
真空調理における食品の非破壊評価法としての近赤外分光法の応用 | 長谷川 順子(指導教員:片山 詔久) |
偏光顕微赤外分光法を用いたネマチック液晶転傾の分子構造解析 | 松村 昌典(指導教員:片山 詔久) |