メニュー
大学院受験を
  検討している方へ
市民・一般の方へ
学生の研究テーマ

2016 年度 博士学位論文(課程博士)

自然情報系
悪条件下で撮影された画像の視認性改善に関する研究 【要旨】 義 如(指導教員:田中 豪)
分子雲中でのフィラメント形成過程における磁場の役割の解明 【要旨】 楠根 貴成(指導教員:杉谷 光司)

2016 年度 博士学位論文(論文博士)

生命情報系
Molecular phylogeny and historical biogeography of the Indonesian freshwater fish Rasbora lateristriata species complex (Actinopterygii: Cyprinidae) 【要旨】 Wahyu Endra Kusuma(指導教員:熊澤 慶伯)
コブラサイトトキシンの構造と機能に関する研究 【要旨】 松原 美恵子(指導教員:森山 昭彦)
自然情報系
ブルー相を発現するキラルネマチック液晶の偏光顕微赤外分光法を用いた解析方法の確立と相転移による分子配向変化に関する研究 【要旨】 松村 昌典(指導教員:片山 詔久)

2016 年度 修士論文

生命情報系
タバコ葉緑体 in vitro 系を用いた mRNA スプライシングの解析 浅野 壮太(指導教員:湯川 泰)
イネのタンパク質コード領域とオーバーラップする低分子 RNA の機能解析 娜 仁呼(指導教員:湯川 泰)
ブラキポディウムの P23k タンパク質をコードする遺伝子(BdP23k)の発現解析 奥川 紗代(指導教員:木藤 新一郎)
アシスト機能付きクロスバイクを用いた日常生活走行における身体活動強度 中村 秀貴(指導教員:髙石 鉄雄)
自然情報系
新規銅水酸化物の単結晶育成、構造解析および磁気的性質 小島 寛之(指導教員:藤田 渉)
グリコール酸およびその誘導体からなる配位高分子錯体の構造と磁性 中根 僚宏(指導教員:藤田 渉)
ジョロウグモ牽引糸の紡糸速度とタンパク質分子構造との関係 前田 拓見(指導教員:片山 詔久)
Color2Gray アルゴリズムにより生起されるクレイク・オブライエン効果に基づいた2色覚者のための明度修正法 ISLAM ALI(指導教員:田中 豪)
HSI 色空間を用いた色変換に関する研究 閻 錦韜(指導教員:田中 豪)
人物写真を対象とした不均等リサイジング手法 徐 サイ翔(指導教員:田中 豪)
韻律的特徴が認知症高齢者の音声認知に与える影響 齊藤 千晶(指導教員:中村 篤)
事例ベース音声強調による非定常雑音抑圧効果の客観評価と話者性不整合の解消に関する検討 安井 柾斗(指導教員:中村 篤)
近赤外線高分解能観測による誘発的星形成の研究 今井 理恵子(指導教員:杉谷 光司)
移動ロボットを用いた無線センサノードの交換における集中管理アルゴリズムの研究 楊 鵬(指導教員:渡邊 裕司)
長期間にわたる Android 端末におけるタッチ操作に基づく個人識別 柳 坤(指導教員:渡邊 裕司)