スコップで探る未知の世界
~ 波打ち際で爆発的に進化したハゼたち ~
講師 : 渋川 浩一

人工知能の過去・現在・未来
講師 : 渡邊 裕司

適者生存:したたかな生物の生存戦略
講師 : 湯川 泰

細胞はどのようにして三途の川を越えるのか
講師 : 中務 邦雄

数の世界の義理と人情
~ 計算と逆算を巡る葛藤から創造へ ~
講師 : 河田 成人

人生100年時代を見据えた健康づくり
講師 : 髙石 鉄雄

じゅげむ じーのむ えぴじーのむ
~長い長いゲノムの話~
講師 : 田上 英明

インターネットの住所の話
~ .jp .com から .nagoya まで~
講師 : 宮原 一弘

名古屋市立大学 × 名古屋市科学館   サイエンスパートナーシップイベント
  中学生・高校生を対象とした 「サイエンスカフェ in 名古屋」
元素周期表ができるまで    講師 : 笹森 貴裕
日本最大の元素周期表展示    講師 : 山田 厚輔

元素化学:化学と元素と周期表の話
講師 : 笹森 貴裕

ロボットと人工知能で、動物の心を読む
講師 : 木村 幸太郎

時の流れを漂ふ言の葉
~表記・意識・発音の不整合に見ることばの不思議~
講師 : 中村 篤

植物ホルモン、ジベレリンが伝達される仕組み
講師 : 上口 美弥子

細菌が地球大気に影響を与えるって?!
講師 : 櫻井 宣彦

ウイルスの不思議
講師 : 鈴木 善幸

無限の淵に見えるもの
講師 : 田中 豪

スマホの中の結晶の役割と性質
講師 : 青柳 忍

筋肉の構造と機能
講師 : 奥津 光晴

東山動植物園自然動物館の動物たち:進化、保全、飼育
講師:
熊澤 慶伯 氏(名古屋市立大学教授 / 専門:動物進化学)
藤谷 武史 氏(名古屋市東山動物園 飼育第二係技能長)

量子の世界の不思議
講師 : 徳光 昭夫

名古屋市立大学 × 名古屋市科学館   サイエンスパートナーシップイベント
  中学・高校生を対象とした 「サイエンスカフェ in 名古屋」
恒星のレシピ    講師 : 杉谷 光司
惑星のレシピ    講師 : 毛利 勝廣

すごいぞクモの糸
~ 夢の繊維となるか? その強さとしなやかさの秘密 ~
講師 : 片山 詔久

最強の若者は生態学者を目指す!
講師 : 村瀬 香

結び目の数学と応用
講師 : 鎌田 直子

「人工知能」の過去・現在・未来
講師 : 渡邊 裕司

今、なぜ新しい理学部を作るのか?
~科学教育の重要性を考える~
講師 : 湯川 泰

単細胞ですが、なにか?
~新発見が続くモデル生物・酵母~
講師 : 中務 邦雄

名古屋市立大学 × 名古屋市科学館   サイエンスパートナーシップイベント
  中学・高校生を対象とした 「サイエンスカフェ in 名古屋」
地球がデザインした結晶    講師 : 西本 昌司
結晶の形はどう決まる?    講師 : 三浦 均

加法と乗法が織りなす数の世界
講師 : 河田 成人

放射線被曝による健康リスクを考える
~福島原発事故から6年~
講師 : 大沼 淳一雄

「健康づくり」とは、「生きる」とは
講師 : 髙石 鉄雄

ゲノム編集で外来魚を根絶へ
~卵を作る遺伝子の働きを抑えて~
講師 : 岡本 裕之

ネット社会の落とし穴
~インターネット、いま押さえるべきポイント~
講師 : 宮原 一弘

結晶表面のうずまき模様
~結晶が成長するしくみについて~
講師 : 三浦 均

第2の地球を探せ!
~宇宙に生命を探す科学~
講師 : 田村 元秀

電子スピンのはたらき
~機能性材料から生体物質まで~
講師 : 中村 敏和

老いと音声コミュニケーション
講師 : 中村 篤

花を取り巻く植物の話
講師 : 木藤 新一郎

運動による健康獲得のしくみ
講師 : 奥津 光晴

「サイエンスカフェ in 名古屋」@名古屋市科学館
授業からわかる先端科学 ~学校で学ぶ理科や数学が世界につながる~
講師 : 片山 詔久

ズーノーシスって何だろう?
~ヒトと動物のウイルス感染症について知ろう~
講師 : 鈴木 由紀

動物の不思議
~特殊機能の進化~
講師 : 熊澤 慶伯

101年目に学ぶアインシュタインの相対性理論
講師 : 青柳 忍

ご先祖様はいずこから?ご消息は?
~微生物の起源と進化~
講師 : 櫻井 宣彦

12分割の「音学」
~なぜ1オクターブを12音に分けるのか~
講師 : 田中 豪

電子はめぐる
~自転する電子がもたらす恵み~
講師 : 徳光 昭夫

暮らしの中での科学と統計のリテラシー
~それは科学ですか、それは正しい統計解釈でしょうか~
講師 : 片山 詔久

生態学最前線
~昆虫の脳から地球環境問題まで~
講師 : 石川 由希,村瀬 香

数学における右手と左手
講師 : 平澤 美可三

ゲノムの話:98%はガラクタなのか?
講師 : 中山 潤一

自分と他人をどう区別する?
~行動的特徴に基づく生体認証~
講師 : 渡邊 裕司

「植物は偉い」
~秘められた植物のスーパー能力~
講師 : 湯川 泰

サイエンスカフェ in 名古屋
100回達成特別講演会

ロケットのお話
講師 : 大崎 博史

ヒトも動物、動いてなんぼ
~進化を踏まえた健康づくり~
講師 : 髙石 鉄雄

えせ科学にだまされないために
講師 : 森山 昭彦

長さ、面積、フラクタル図形の不思議な世界
講師 : 能登原 盛弘

私たちの暮らしを支える植物の能力
講師 : 木藤 新一郎

ネット社会の落とし穴
~情報流出と行動プライバシー問題~
講師 : 宮原 一弘

有機物で磁石をつくるには
講師 : 藤田 渉

リレートーク「がんと老化を知る」
講師 : 北村 俊雄、稲葉 俊哉、中西 真

健康な筋肉を獲得するには?
~運動による筋肉適応のしくみ~
講師 : 奥津 光晴

やさしい生命と分子間力の話
講師 : 櫻井 宣彦

ことばを聴く脳,聞き流す機械
講師 : 中村 篤

水が凍ると熱が出る?
~身近な物質,その結晶化の不思議~
講師 : 三浦 均

心の進化
講師 : 村瀬 香

渋滞はなぜ発生するか?
~その物理的しくみ~
講師 : 杉山 雄規

多様性の人類進化
~化石古代人や大勢の現代人から遺伝情報を読み解くと~
講師 : 嶋田 誠

ヒッグス粒子の発見とさらなる新粒子を求めて
講師 : 戸本 誠

海底掘削から見えてきた生物多様性進化
講師 : 須藤 斎

エイダ・ラブレス
  ~バイロンの娘、世界初のプログラマー~
講師 : 鎌田 直子

パラドックスが導く論理の限界
  ~ウソつきは学問の始まり?~
講師 : 田中 豪

近赤外光で食の安全と品質を守る
  ~「知の拠点あいち」の取り組み~
講師 : 松村 憲明 氏/片山 詔久 氏

あなたのスマホは大丈夫?
  ~行動的特徴に基づく認証~
講師 : 渡邊 裕司

身の回りにあふれる色
  ~光と分子の織りなす美しい世界~
講師 : 桑江 彰夫

植物利用テクノロジーから考える未来像
講師 : 湯川 泰

遺伝子を運ぶ染色体の不思議
講師 : 中山 潤一

あなたの眠りは大丈夫?
  ~睡眠の基礎知識~
講師 : 桜井 志保美

生まれと育ち
  ~遺伝情報の整理と活用~
講師 : 田上 英明

ネット社会の落とし穴
  ~大丈夫?あなたのプライバシー~
講師 : 宮原 一弘

自転車(運動)の科学
  ~健康づくりから競技まで~
講師 : 髙石 鉄雄

量子もつれとは何か
講師 : 徳光 昭夫

インフルエンザウイルス研究の最近の話題
講師 : 鈴木 善幸

植物の環境適応戦略
講師 : 木藤 新一郎

分光計測で何がわかるか
  ~光を色、時間、方向で分ける~
講師 : 渡邉 凖

南海トラフの巨大地震の想定はどのように行われたか
講師 : 山岡 耕春

不思議な遺伝子ワールドへようこそ!
  ~遺伝子の基礎から癌化、老化まで~
講師 : 島田 緑

遺伝子から見たヒトの進化
講師 : 能登原 盛弘

野球の技術上達法の解説
  ~速い球を投げ、強い打球を飛ばすには~
講師 : 太田 和義

自然の芸術:結晶の美しさと対称性
講師 : 青柳 忍

超伝導を見る!?触る!?
~高温超伝導の不思議~
講師 : 田島 節子

タンパク質はすごい
~サプリメントのコラーゲンから狂牛病のプリオンまで~
講師 : 森山 昭彦

「はやぶさ」とALMAで探る太陽系の始まり
講師 : 阪本 成一

コンピュータがパズルやゲームに挑戦
~人間とコンピュータの違い~
講師 : 渡邊 裕司

発生工学と未来
講師 : 加藤 宏一

カタチの数学
~絡み目~
講師 : 鎌田 直子

色覚バリアフリーのための画像処理
~見分けやすい色への変換~
講師 : 田中 豪

植物利用テクノロジーの描く未来像
講師 : 湯川 泰

液晶で遊ぶ、液晶を学ぶ ~親子実験科学教室~
講師 : 片山 詔久

生き物としてのウイルス ~インフルエンザから口蹄疫まで~
講師 : 鈴木 善幸

今日もテクテク健康づくり! でも1日1万歩だけではダメみたい………
講師 : 高石 鉄雄

身の回りにあふれる色 ~光と分子の織りなす世界~
講師 : 桑江 彰夫

常識をささえる非常識 ~ミクロの世界の不思議な法則~
講師 : 徳光 昭夫

「鳶が鷹を生む」vs「蛙の子は蛙」:遺伝の不思議について
講師 : 田上 英明

愛知県内の植物調査の現状
講師 : 村松 正雄

バイオ液体燃料の功と罪
講師 : 櫻井 宣彦

分光計測で何がわかるか ~光を色、時間、方向で分ける~
講師 : 渡邉 凖

子孫を残すしくみに見る生物多様性
講師 : 加藤 宏一

ホタル   ~蛍狩りの文化から最先端バイオイメージングまで~
講師 : 大場 裕一

夏休み、親子実験教室
液晶で遊ぶ、液晶を学ぶ
講師 : 片山 詔久

人類の未来を支える植物バイオテクノロジー
講師 : 木藤 新一郎

野球の基本技術向上の方策は?   ~投球障害予防法なども伝授します~
講師 : 太田 和義

インターネットの落とし穴   ~ネット社会とセキュリティ~
講師 : 宮原 一弘

自立の鍵は筋パワー ~あなたの足は大丈夫~
講師 : 竹島 伸生

星の誕生と進化の話
講師 : 杉谷 光司

色はいくつあるのか? 色はどれだけ要るのか?
講師 : 田島 譲二

植物バイオテクノロジーから考える世界の近未来像
講師 : 湯川 泰

冬休み、親子で実験公開講座
親子で体験! 液晶TVをとかす
講師 : 片山 詔久

生物多様性シリーズ 9

貝のはなしあれこれ   ~ 食卓にのぼる貝・外来種・化石など ~
講師 : 川瀬 基弘

生物多様性シリーズ 8

周伊勢湾要素植物群
講師 : 岡島 徳岳

生物多様性シリーズ 7

江戸・尾張の生物多様性から現代の生物多様性をみる   ~ 絶滅危惧種の今 ~
講師 : 金澤 智

リチウムイオン電池って何かな?
講師 : 藤田 美保

カタチの数学
講師 : 鎌田 直子

実験・体験! 液晶TVを融かす
講師 : 片山 詔久

生物の多様性と進化の数理
講師 : 能登原 盛弘

タンパク質がおもしろい ~蛍光タンパクからBSEプリオンまで~
講師 : 森山 昭彦

コンピュータはどれだけ賢いか?
講師 : 渡邊 裕司

生物多様性シリーズ 6

虫の灯火採集からわかる名古屋の森の多様性
講師 : 井上 晶次

生物多様性シリーズ 5

天に金鯱、地にヒメボタル ~その魅力と生息地について~
講師 : 近藤 記巳子

生物多様性シリーズ 4

愛知・名古屋の哺乳類の多様性を語る
講師 : 野呂 達哉

分光計測で何がわかるか ~光を色、時間、方向で分ける~
講師 : 渡邉 凖

ウエルビクスで健康づくり
講師 : 竹島 伸生

冷たい世界の奇妙な住民たち ~低温で現れる量子現象~
講師 : 徳光 昭夫

生物多様性シリーズ 3

DNAから動物進化の謎を読み解く ~生物多様性の来し方行く末~
講師 : 熊澤 慶伯

生物多様性シリーズ 2

植物の多様な機能から環境・食・健康を考える
講師 : 谷本 英一

生物多様性シリーズ 1

生物の種の多様性と特異性を維持するしくみ ~カエルがカエルの子しか生まない理由~
講師 : 加藤 宏一

光と色の不思議な世界 ~色を作るものはなに?~
講師 : 桑江 彰夫

世界を旅するIPパケット ~インターネットがつながる仕組み~
講師 : 宮原 一弘

β-カロチンの活性酸素消去能力を測る
講師 : 清水 興安

見えない光で、甘さを “みる” ~近赤外分析法:ミカンから血液まで~
講師 : 片山 詔久

人間と機械の視覚
講師 : 石川 博

地球大気とタンパク質分子の進化 ~細菌と人と環境と~
講師 : 櫻井 宣彦

上手な打ち方、投げ方、育て方 ~プロ、高校野球に学ぶ少年野球指導法~
講師 : 太田 和義

蝶の羽ばたきが嵐を呼ぶ ~予測不可能な現象カオス~
講師 : 安田 秀雄

サイエンスカフェ イン なごやサイエンスパーク
自転車と階段利用の健康術
講師 : 高石 鉄雄

日本も肥満戦争に突入
講師 : 堀江 祥允

分子で探る生物進化
講師 : 能登原 盛弘

人間 vs コンピュータ! どちらが賢い?
講師 : 渡邊 裕司

知っているようで意外と知らない植物のバイオテクノロジー
講師 : 湯川 泰

石鹸膜(シャボン玉)の数理
講師 : 橋本 佳明

石油がなくなった後はどうなるだろうか?
講師 : 藤田 美保

ママチャリが健康づくりに役立つって?!
講師 : 高石 鉄雄

水で湿らせると髪の寝癖が直るわけ
講師 : 森山 昭彦

ゲノムに遺された遠い祖先の足跡
講師 : 間野 修平

植物の成長を探る ~ホルモン制御から環境問題まで~
講師 : 谷本 英一

秋の夜空の天文学
講師 : 杉谷 光司

原子、分子、そうして固体の中の電子について
講師 : 舘脇 洋

必要なものを、必要なときに、必要なだけ ~生命システムの巧妙な情報利用~
講師 : 田上 英明

カラー画像 ~色はいくつ有るのか? 色はいくつ要るのか?~
講師 : 田島 譲二

[戻る]